【Excel】スクロールバーはどこへ消えた?
こんにちは。「経理と事務のまなび塾」あやのはるかです。
オフィスワークでおなじみのソフトMicrosoftのExcelの基本、「設定」についてのお話です。

誰かから受け取ったExcelのファイルを開いてみたときに、スクロールバーや、シートの見出しが表示されていなくて、どうしたらよいのかわからないときはありませんか?
このページでお伝えすること
表示されていない場合
例えば下のような状態ですね。(Excel for Microsoft 365の画面です。) 赤枠の部分をご覧ください。

通常の場合
通常だと、画面下には「シート見出し」と水平スクロールバーが、右横には「垂直スクロールバー」が表示されています。下のような感じです。ちなみに、シート見出しについては、現在デフォルトの設定でsheet1が1つだけになっています。以前はsheet1,sheet2,sheet3の3つがデフォルトでした。

表示させるには「オプション」で設定する
Excelはバージョンにより画面が多少違いますが設定についてはほぼ同じです。Excelの「オプション」から設定を変更して表示することができます。ファイルをクリックすると下のような画面になりますので「その他」をクリックします。
〔補足〕一度オプションを選択すると、次回は「その他」ではなくオプションという表示に変わるようです。最初から「オプション」になっている場合もあります。
オプション画面になるので、「詳細設定」をクリック、画面を下へスクロールして「次のブックで作業するときの表示設定」を探してください。見つかったら、「水平スクロールバーを表示する」、「垂直スクロールバーを表示する」、「シート見出しを表示する」それぞれにチェックを入れて[OK」を押して画面を綴じます。

何か困ったとき、設定を変えることで解決することがありますので、「あれ?」と思ったときはオプションの設定を確認してみましょうね。